
これは”Borders”という、大手チェーンの本屋さん。
日本のマンガは世界的に認められていて、
今では日本といえばアニメとゲームが連想される程。
Mangaの陳列にかなりの面積が使われている場面は
もう全く珍しく無い光景です。
ただ、この写真、ちょっと変でしょ?
そう、Mangaというカテゴリーに日本のお菓子が陳列されてます。(笑
こういう場面は書店に限られたものでは無く、
DVDやゲームを売っているエンターテイメントメディア専門店にも観られて、
若い人達に人気の”f.y.e.(for your entertainment)"というお店でも、
Animeセクションに、日本の”グミ”が置かれていたりします。
ポッキーはアメリカではもう何十年も親しまれているお菓子。
ずっと前から、
普通のスーパーのインターナショナルフーズのセクションに
置かれています。

私は、ストロベリーポッキーが好きかな。
交流の為の応援ありがとうございます!

アメリカ西部情報ブログリストへ