【オススメ楽譜-吹奏楽】オリンピック・シリーズ | Musicstore.JPのブログ

Musicstore.JPのブログ

ミュージックストア・ジェイ・ピーの吹奏楽、ブラスバンド関連のブログです。
当社取り扱いの輸入楽譜やCD、当社が出版する吹奏楽譜やアンサンブル譜の話題を中心にお届けします。

今年はオリンピックイヤーですね。

本日(1月8日)で、パリ・オリンピック開催まであと200日だそうです。(開会式は2024年7月26日)

 

ということで、本日はオリンピックにちなんだオススメ楽譜をご紹介いたします。

 

オリンピックファンファーレ、テーマ曲 (1984年ロサンゼルスオリンピック)

作曲:ジョン・ウィリアムズ

編曲:パスカル・デフローイ

グレード:4.5

演奏時間:約4分30秒

 

ジョン・ウィリアムズが、1984年ロサンゼルスオリンピックのために作曲。壮大感溢れるファンファーレはオリンピック史上、稀にみる名曲で、翌年の1985年にはグラミー賞を受賞しています。
パスカル・デフローイが原曲の雰囲気そのままに、秀逸なアレンジが光ります。

 

 

ご注文はこちらからどうぞ

 ↓↓↓↓

 

 

オリンピック・スピリット

作曲:ジョン・ウィリアムズ

編曲:ローランド・スミーツ

グレード:3

演奏時間:約4分40秒

 

1988年ソウルオリンピックのためにジョン・ウィリアムズが作曲。ローランド・スミーツが原曲の雰囲気を損なうことなく、吹奏楽編成版(中級向け)へと、うまくまとめています。

 

 

ご注文はこちらからどうぞ

 ↓↓↓↓

 

 

オリンピックファンファーレ、テーマ曲 (1996年アトランタ・オリンピック)

作曲:ジェームズ・カーナウ

 

1996年のアトランタ100周年記念オリンピックのために委嘱された作品。煌びやかなファンファーレは、オープニングを輝かしく彩ります。オリンピックだけでなくあらゆる機会におススメのファンファーレです。

 

 

ご注文はこちらからどうぞ

 ↓↓↓↓

 

 

こちらの作品もおススメです

オリンピック・ドリーム

作曲:ディーン・ジョーンズ

グレード:4

演奏時間:約4分30秒

 

荘厳的なファンファーレから躍動感溢れるテーマ。オリンピックの各競技においての金メダルへの夢をドラマティックに描いています。

 

 

ご注文はこちらからどうぞ

 ↓↓↓↓

 

ファンファーレは演奏会のオープニングピースとしてもおススメです。ぜひご注目ください。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

追記:

Hal Leonard社より出版されているジェームズ・カーナウ編曲の「オリンピックファンファーレ、テーマ曲(1984年ロサンゼルスオリンピック)」もベストセラーなのですが、現在、メーカー品切れ中のため、あえて紹介いたしませんでした。
 

 

この度の令和6年能登半島地震により、被災・避難された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)

令和6年能登半島地震災害義援金(日本赤十字社)