ピアノ脱力法メソッド 公認トレーナー
♪ ピアノ導入指導コンサルタント 松浦志保子です ♪
自己紹介はこちら
【 にじのねいろソルフェージュ 譜読み編 】
~夢中で遊んで☆気づけば読めていた~
🌸にじのねいろソルフェージュ 譜読み編🌸
~夢中で遊んで気づけば読めていた~
Stage3-1 反応の段階の躓き1 ~パッと見てすぐに分かる~
子どものピアノ教材に、新出音が出てきた時。
「識別」が無事にできたとして、そこから“パッと見てすぐに分かる”という段階にステージアップする方法は、ただ一つ。
“めっちゃいっぱい反復”
以上、おしまい!
………楽しく、なーーーーーい!
ですよねー(笑)
つまりここが、子どもに譜読みを教える時の第二関門なワケですよ。
ここで例えば、
【ほぼ全ての子どもが大好きなワーク】
を、
【出来るだけ最小限の反復で身につく】
しかも出来れば、
【先生やお家の方のサポートも最小限】
で、反応の段階まで押し上げてくれるワークがあったら良いのになぁ~!
って、思いませんか?
そこで、【にじのねいろソルフェージュ】には、ピアノ導入指導法アカデミーの譜読みの単元の中で、子ども達に一番人気かつ、最も少ない反復で身につく【シール楽譜ワーク】を採用しました。
………なんだ、シールかよ。
もっと画期的なやつを期待したのに!
と、思われた方。
そうなんですよね、シールで楽譜を作るワークに取り組んでおられる先生は、少なくないんですよ。
これといって珍しい方法でもないんです。
ですがシール楽譜を作るワークを頻回行おうとすると、その度に先生がつきっきり、又は、相当な準備をしないといけないですよね。
毎回、毎回、飽きるほど………(TT)
私も長い事やってきたので、その苦労はよーく分かっているつもりです(笑)
そこで、【にじのねいろソルフェージュ0】では、シール楽譜の基本的な取り組み方の説明&練習ページを数ページ掲載(ここは、先生やお家の方のご指導の元やってください)した上で、肝心の、というか最も手間となる反復は、【にじのねいろワークブック0】に、同じ記載方法(「ド」はどんぐり「レ」はレモン等)で載せることで、子どもが一人で取り組めるワークを実現しました!
それも、
【にじのねいろ】
本編に記載の全曲のシール楽譜ワークを載せてしまうという、身内(ピアノ脱力法メソッド公認トレーナー)もドン引き(笑)の、贅沢なワークブックとなっております☆
これ先生、めっちゃ楽やで~♪
「ほな、お家でやっといてな~」
または、レッスン後に
「ここでやってってええよ~」
と、どっちにしても、子どもが一人で取り組めて、本編の譜読みまで劇的に時間短縮できるというこの、
あ り が た さ !!
(つまりこれは私が、自分の教室用に欲しかったんですよね…)
もうあと少しで、ご予約受付開始しますので、お楽しみに☆
ということで、今回も無事に宣伝にこぎつけたところで、次回は。
反射の段階へのステップアップ
について。
乞うご期待♪
「にじのねいろ」制作秘話 堂々(?)完結!
のだめカンタービレに見るピアノと発達(もう☆)完結!
ピアノ脱力法メソッド