外から窓を覗くスタイルだった療育の保育参観 | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

発達障害グレーゾーンな4歳娘を育児中のゆこです。

 

1歳半健診で引っ掛かり→ 

2歳で児童精神科に通院開始→

3歳で言語発達が1年遅れと診断→

さらに発達障害グレーゾーンの診断を受け→

4歳で療育に通いはじめました→

 

 

   
 

 

 

 昨日の記事も読んでいただいて

ありがとうございます!ニコニコ

↓↓↓

 

 

 

 

 無事にリハーサルを終えたみたいです!

 

「みんな頑張りました!」

と先生も喜んでたので

 

当日を楽しみにしたいと思います!

 

 ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでね

 

 

先日、療育の保育参観があったので

行ってきました

 

昇天昇天昇天

 

 

 

 

月2回通わせてるんだけどね

 

 

 

当初、月2回程度でなにが変わるの?

 

 

と半信半疑でいたんだけどね

 

 

 

 

そういうことではなく   

 

 

 

娘が

療育をめちゃくちゃ楽しみにしてるのよ

 

 

なんなら幼稚園よりも。

 

 

 

 

おそらく、

 

幼稚園はちょっと背伸びして頑張って通う場所

 

療育は本来の娘自身でのびのびできる場所

 

 

という感じなのではないかなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘の楽しい場所なのなら

悪い場所であるわけないので 

 

今後も通わせていくつもりですがニコニコ

 

 

 

 

 

でもやはり

療育の場という特殊性から

 

 

 

保護者の参観や見学は通う子の気持ちを乱すからか

できないことになっていて

 

契約前にもいちども見せてもらえなかったのね

www

 

 

 

 

じっさいどんな時間を過ごしているのか

見たことなかったから

 

 

とても楽しみだったの昇天昇天昇天

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、当日。

 

 

 

部屋の片隅で見るのかな、と思ったら

 

 

まさかの室外の外廊下(つまり屋外)で

 

立ちっぱなしで

窓から覗くスタイルだったwww

 

 

 

さすがに小1時間も立ちっぱは疲れましたわ

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

そして

隣のマンションの住人が出入りするときに

目に入るらしく

 

 

なんかいちいち

「え?」みたいになってる気配がwww

 

 

 

そりゃそうよね

大人が何人も窓にへばりついて

部屋の中見てたら

ビビるよねwww

 

 

 

 

 

長くなるので続きます~

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

厚手トレーナー裏起毛が苦手な子に!

 

薄手の裏毛トレーナー見つけたよ!!

暑がりの子とか裏起毛NGの園に通う子とか

絶対こういうの便利だと思う!

 

 

ブーツが2足で2999円って      ヤバすぎ!!

 

 

欲しいものだけ3点選べる福袋

ブラキャミ・ナイトブラ・ショーツなど

好きなもの選べるはずれなし福袋が

MAX71%オフ!

5980円だって!

 

 

 

言葉の遅れを疑ったら

最初に読んでもらいたい本

 

 

知ってると知らないとでは大違いなのに

どこでも教えてもらえない

 

発達に支援が必要な子供の世界を

渡るためのルールブックだと思うよ!

 

 

 

 

将来、就学について考えるときの選び方

 

 

・支援先との関わり方と、

ご近所との関わり方、親の心構え

 

 

・発達に関する相談をしたいとき、

どこに相談したらよいか、相談先ごとの違い

 

 

・保護者の会、親同士の繋がりの

メリットデメリットとか

 

 

 

私ももっと早くに読みたかったわ昇天

↓↓↓

https://ameblo.jp/musiclover0513/entry-12750034038.html 

 

 

 

 

 

 

子どものこだわりと上手く付き合いたい

 

 

 

 

 

・新しいことをはじめない

・変化をさせたがらない

・遊びや好きなことをずっと続けたがる

・排泄・唾吐きのこだわり

・思春期に異性へこだわる

・オムツが外れないこだわり

・特定の人のいうことしか聞かない

・一番にこだわる

 

 

などの対処法や

 

 

・こだわりに振り回されず

うまく付き合っていく方法

・こだわりを生かす方法

 

 

などがわかります昇天