子供との遊び方がわからない | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

娘さんのおうち遊びなんですが



たまにこういうのを作ってはくれますが



(いちごケーキだそうです)

 



おうちでも基本はワイルド系なので体力勝負です(笑)

 


しかも私への執着が強くw

 


私に抱っこ~おんぶ~お馬さん~は基本で、

 

私によじ登ったり、お馬さんから背中で正座してみたり


抱っこのままぐるぐる回転したり


という半端ない要求が続くので

 

 

これ母親がする遊び方じゃないよねゲッソリ


 

ってやつが多いんです笑い泣き

 

 

 

 

世の3歳くらいのお子さんが

おうち遊びするときの定番

 



一緒に絵本読んだり

おままごとしたり

お絵かきとか

 


ほとんど、たまーにしかやりません!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

なんでなんだろ~?

 

 

娘がワイルド系な遊びが好きなこともあるとは

思うけど


 

それより楽しい遊び方を私が提案できてないせいかも


とは思うのですが

 

 

どうやったらいいの?



本気のおままごととか、本気の絵本読みとかやればいいのかな?


(やり方わからない)

(誰か教えて)

 

 



ただの趣味嗜好ならいいんだけど。


これが娘の発達の

なにか大きな問題の兆候でなければいいなあと思ってる汗うさぎ





せめて、旦那氏も少しくらい

ワイルドな遊びに付き合ってくれたら

私への執着も減るんじゃないかと思いますが、



「俺は絶対やらない」

そうです真顔(怒)


 

 しんどいことはやりたくないだと・・・真顔







 




今日は5の日♪

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

 


 二十五雑穀米が半額

 


 もつ鍋6560円→3150円

 


  世界選りすぐりワイン11本セット

 


 いろはす48本

 


 バニラビーンズチョコ

 


雑穀米2210円→1000円

 


  耳が痛くならないマスク

 


メリーズおむつパンツ

 


  ピジョンのベビー用ソープ

 

 


【ダイエット・健康・体力維持したい方へ】


 


レビュー記事はこちら↓





私が実際に使って良かったもの