過食からの回復には食べ物との関係を良くしていく | 我慢なし!リバウンドなし!親子過食卒業レッスン 国家資格/公認心理師 オレンジ

我慢なし!リバウンドなし!親子過食卒業レッスン 国家資格/公認心理師 オレンジ

25年間何をやっても過食が止められなかった私が、もう二度とリバウンドしない過食の手放し方を見つけました!
過食で苦しんでるあなたが、もう我慢しないで、好きなものを食べられて、笑顔で「ごちそうさま」ができ人生へ生き方を変えるお手伝いをしています。

いつ過食スイッチが

入っちゃうか分からない。

 

 

一口食べると止まらない。

 

 

だから、食べるのが怖い・・・。

 

 

 

あなたは

そんなことはありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

摂食障害の苦しさから回復!

症状に振り回されない

幸せな生き方を一緒に探すお手伝い☆

オレンジです。

 

 

 

オレンジってこんな人です☆
 
 

 

 

我が子を見ていて

感じることなのですが、

 

 

 

小さければ小さいほど、

子どもって

食欲に正直

だなあと感じます。

 

 

 

 

 

ご飯を作って、

ようやく食べ終わって

なんとか

片付けも終わったと思ったら、

 

 

 

「お腹すいた。

何か食べたーい。」

 

 

って言ったり、

 

 

 

 

今、食べ終わったばっかりだよね・・・?

 

 

 

 

その一方で、

大好きなケーキが

目の前にあっても

お腹いっぱいだったら

 

 

「もういらない」

 

 

って、全然食べなかったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな姿を見てると、

 

 

・食べることは、

お腹いっぱいになること

 

・食べることは、

楽しいこと

 

・食べることは、

満足すること

 

 

などなど

 

 

 

プラスのイメージが

いっぱいあるんだなあ。

 

 

食べることが自由だなあ

 

 

って、

うらやましくなるときが

あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜から食べなきゃ、とか、

タンパク質を取らなきゃ、とか

炭水化物を減らさなきゃ、とか

 

 

 

〇時間空けて食べないと、とか

カロリーを気にしないと、とか

 

 

 

頭でっかちな情報に

左右されないで、

 

 

 

自分の食べたいものを、

食べたい分だけ、

食べてる。

 

 

 

それって、

誰でも

赤ちゃんの頃や

 

 

 

小さな子どもの頃には

できていたことなんだよね。

 

 

 

動物的っていうか、

本能的っていうか。

 

 

 

自然な感覚

食事ができていたんだよね。

 

 

 

 

草、うめぇー

 

 

 

 

「食べること」に

「いい」も

「悪い」もなくて

 

 

 

「遊ぶこと」とか

「寝ること」とかと同列だった時代。

 

 

 

 

それが、

いろんな要因が積み重なって、

摂食障害になったら、

 

 

 

「食べること」が

上手にできなくなって、

 

 

「食べること」は

「遊ぶこと」や「寝ること」より

はるかに大きな意味をもつようになって、

 

 

 

「食べること」が

コントロール

できなくなっていって

 

 

 

「食べること」が

不安になったり、

怖くなったりして、

 

 

 

 

「食べること」で

一日中、頭の中が

支配されるようになって、

 

 

 

「食べること」が

自分を苦しめる大問題に

なっていきました。

 

 

 

どんどん

「食べること」との関係が

悪くなっていったんです。

 

 

 

あなたも

そんなことはないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

摂食障害のことや自分のことが

昔より客観的に分かるようになった今、

振り返ってみると、

 

 

 

「食べること」

「生きること」

だったんだなって

改めて思いました。

 

 

 

摂食障害の症状は、

表に出てくる

氷山の一角でしかなくて、

 

 

 

目に見える形では

「過食」とか「体型」とか

で表れてくるけど、

 

 

 

目に見えない根っこの部分では

 

 

 

「食べること」が上手にできない

   ↓

「生きること」が上手にできない。

 

 

 

「食べること」が苦しい。

   ↓

「生きること」が苦しい。

 

 

 

「食べること」が不安。

   ↓

「生きること」が不安。

 

 

 

「食べる量をコントロールしたい」

   ↓

「この不安で不快な感情をコントロールしたい」

 

 

 

 

そんなことが

根っこにあったんだなあって

気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

それが、

摂食障害の症状の一つなら、

その逆パターンをすれば

回復に近づくんですよね。

 

 

 

 

「このまんまの自分で生きることが不安」

「生きることが怖い」

「生きることが苦しい」

 

 

 

だから、

 

 

痩せることで

一時的に

自信を持ちたくなったり、

 

 

 

不安を和らげるために

一時的に過食で

やり過ごしたりしているなら、

 

 

 

 

否定ばかりしてきた

自分との関係を良くしていくこと。

 

 

怖い、苦しいと思ってきた

食べ物との関係を良くしていくこと。


 

 

どちらも大事だなと感じる

今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

そのためには、

 

 

子どもみたいに

「食べたい」だけで

食べられる感覚を

少しずつ

取り戻していくこと。

 

 

 

「食べること」に

くっついてきた

不安とか自信とか

価値観や感情を

少しずつ手放していくこと。

 

 

 

「食べること」を

ただ「食べること」として、

敵扱いも、特別視もしないこと。

 

 

 

小さなステップで

目指していきたいなと思います。

 

 

 

私の場合は、

「過食を止めること」を目指しても

ちっとも、

過食は止まらなくて、

苦しさは続いたけど、

 

 

 

 

「食べ物との関係を良くする」ことを

目指したら、

今の自分でできることが増えるし、

自分を責める要素が減るので、

気持ちはラクになりました。

 


 

 

 

ちなみに、

食べ物と向き合うのがいいか、

自分自身と向き合うのがいいか、は

その人のタイミングにもよるとは思うけど、

 

 

 

「食べ物」と「自分自身」は

別々の問題じゃなくて、

 

 

表裏一体の問題なので、

どちらかがよくなれば、

もう一つもよくなっていくと思います。

 

 

 

 

心に向き合ってもうまくいかないときには

ときには

食べ物の方面からアプローチしてみる。

 

 

 

過食で悩んでいる人が

いろんな角度から

ラクになれたらいいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【募集開始!10月のあかりオンライントーク】
 
 
◇10/10(月・祝)9:00~10:40
対象:摂食障害の当事者・ご家族・関係者
テーマ:哲学対話「あまえてもいいですか?」
ファシリテーター:まるみ
締切10/6(木)


◇10/13(木)10:00~11:30
対象:摂食障害当事者、経験者の方
テーマ:摂食障害のしんどさを話そう
ファシリテーター:オレンジ
締切10/10(月)


◇10/17(月)13:30~15:30(途中休憩10分)
対象:摂食障害当事者、経験者、生きづらさを抱えてる方
テーマ:今思っている気持ちを話してみよう
ファシリテーター:みき
締切:10/13(木)


◇10/22(土)14:00~16:00
対象:心にぽっかり穴が開いてしまったままだと感じている方、機能不全家族だったかも、と思われる方
テーマ:今話したい、あの時のあんなことやこんなこと
ファシリテーター:わたこ
締切:10/19(水)


◇10/28(金)19:00-20:30
対象:家族、関係者の方
テーマ:当事者とのちょうど良い距離について
ファシリテーター:ゆっこ
締切:10/26(水)


◇10/29(土)14:00-16:00
対象者:摂食障害当事者、経験者
テーマ:日々のしんどさをわかちあいましょう
ファシリテーター:るま
締切:10/26(水)
 
 
 

お申込み方法などの詳細はこちらをご覧ください。

 
 

 

 

 

 

 

公式LINEでは

ブログよりも濃厚な情報を

不定期で発信しています。

 

 

興味のあるの方は

友達追加ボタンを

クリックしてくださいね!

 

 

↓↓↓ 

 

 

 

友だち追加

ID検索で「@403hpaex」からも追加できます☆

(@を必ず入れて検索してくださいね。)