腹式呼吸 | 石川雄蔵(テノール歌手)の呼吸&姿勢研究【SokuRyoku lab(息力研究所)】

石川雄蔵(テノール歌手)の呼吸&姿勢研究【SokuRyoku lab(息力研究所)】

呼吸を減らすとパフォーマンスは向上する。
減息メソッド。
姿勢と呼吸と生きること。

腹式呼吸が良いとよく言われますが…

 

確かに「動かない身体」を作るには良いかもしれません。

なので落ち着きがない子供などには効果的かもしれませんね。

 

ただ特に現代社会において大人になってからの腹式呼吸はあまり良いとは思いません。

 

 

  腹式呼吸は動かない呼吸

 

腹式呼吸は寝ている時の呼吸そのものです。

寝ている状態だから動き難い…

 

なのに腹式呼吸で「動く」という逆のことを目的としてしまう。。。

出来ないわけではないですが、効率が悪いし下手すると身体を壊します。

 

現代、理想の和は「動かない(動きが分からない)」ことが目的になります。

だから腹式呼吸を推奨される場合が多いのです。

 

でも最初は動けないといけない。

動けることが出来て「動かない」ことを作ることが出来るんです。

 

まずは腹式呼吸をやめることです。

 

かといって胸が動くような「胸式」呼吸ではありません。

 

肩で息をしてみてください。

この言葉にあまり良いイメージはありませんが肩で息をすることで動きやすい体になるんです。

 

 

 

 

 

 

減息トレーニング
約45分 7,000円(税込)

簡単な動きですが大変なトレーニングです。
スポーツや演奏、パフォーマンスを上げたい方等の明確な目標がある方におススメです。


減息メンテナンス
約30分 5,000円(税込)

主に思い込みを直したり軽い運動をするメンテナンス。
日常でできる息遣いや姿勢の調整法を教えます。


西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩5分ニコニコ

出張も行っております。(別途交通費、場所代)

 

 

SokuRyoku lab 息力研究所 

https://hurahurabalance.wixsite.com/sokuryoku

 

​身体研究ブログ https://ameblo.jp/music-body-balance-labo

SokuRyoku lab note https://note.com/sokuryokulab

ゆらぎばらんすチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCzPhZ6d6cWDcAV_sMdmbDFw

身体ツイッター https://twitter.com/MBB_labo

個人ツイッター https://twitter.com/yuzo0302

インスタグラム https://www.instagram.com/yuzoishikawa_tenor_bodybalance/?hl=ja

フェイスブック https://www.facebook.com/yuzo.ishikawa.3

石川雄蔵のホームページ「ユーゾーページ」 http://yuzo-tenore.jimdo.com/

ブログ「ゾーユーブクロ」 https://blogs.yahoo.co.jp/yuzo2339


 

質問やご不明な点、ご希望・ご要望が御座いましたらお知らせください。

お問い合わせ先:hurahura.balance@gmail.com

music.body.balance.labo@gmail.com

 

 

スポーツ等のパフォーマンスを向上させたい方。

体力や体調に不安がある方。

講習会の依頼や個人のメンテナスもお気軽にどうぞ!