【内申点対策】学校ワーク、工夫して出した方がいい? | 高校受験に向けて。テラの学習記録

高校受験に向けて。テラの学習記録

都内在住ですが、中学受験を回避し、高校受験を選択。小学校時代は塾教材や問題集を使用し、家庭学習していました。中学から通塾開始!高校受験に向けた学習記録です。

良いお天気ですね!

今日は、Xでいただいたご質問、

学校ワークは工夫して出した方がいい?

をテーマにして記事を書きたいと思います。

 

 

 

まず、工夫以前の大前提として、

提出日までに出す!

これ、大事です!!!

 

 

どんなに工夫して出しても、

提出日を過ぎてしまうと減点にする先生が多いです。

直接、先生に聞いてみたのですが、

①提出物の評価から減点(A→Bなど)

②提出物の評価はそのままで、主体性など他の項目から減点

とのこと・・・

 

 

必ず、期限は守りましょう!

 

 

 

次に大切なのが、

ワークの解き方など、決まりを守ること!

 

 

これは、見逃されがちですが、

丸つけをする、途中式を書く、

など先生からの指示がある場合は、

守らないと、減点になります。

 

 

 

提出日を守り、決まりも守っている、

さらに工夫して出した方がいいですか?

と、何人かの先生に聞いてみたことがあります。

 

 

 

その答えは、

①工夫して出したら、加点します

②特に加点はありません

この2つに分かれましたびっくり

 

 

 

なので、冒頭の質問にお答えするなら、

教科の担当の先生に聞いてみた方がいいです!!

 

 

 

息子テラの場合は、

先生によって、工夫する点を変えているそうです。

 

 

ある先生には効果的でも、

他の先生には全く通用しない、なんてこともありますので、

ぜひ、聞いてみてくださいねおねがい

 

 

↓自己紹介&アメンバー限定記事を読むには?

 

↓テラママ塾新コース募集開始は、6月10日~です!

↓高校受験・内申点記事(まとめ)

 

 

↓毎日新聞の取材を受けました!

テラママ塾のお知らせ

 

 

 

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。

このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

 

 

親子で1日15分!おうち英語を始めてみませんか?

 

☆英語の絵本を読み聞かせる

☆英語で語りかける

☆英語塾や英会話教室に通う

☆高額な教材を購入する

☆単語のテストをする

☆発音を直す

など、大変そうなことは一切不要です!

 

親子で楽しく取り組んでいただき、
LINE相談でフォローをさせていただきますラブ

 

↓講座内容について詳しいご案内は、こちら!

 

 

 

 

↓資料請求・お問い合わせなどありましたら、下記お問い合わせフォームをご利用ください。

 

 

↓テラママ塾お問い合わせ専用LINEアカウント 資料請求&お問い合わせ受付中!

 

 

↓下記URLをクリックし、お友だち追加後にメッセージ送信してください。


【テラママ塾】公式アカウント

 

いつも、いいね!をありがとうございますおねがい

 

☆SNS始めました!フォローお願いしますラブ

 

Twitter  @teramamablog

(ブログの更新通知&最新情報)

 

Instagram  @teramamaxx

(旅行の写真&趣味)

 

Gmail    teramamablog@gmail.com

(テラママへのお問い合わせはこちらに)