10日には三春町立第1保育所さんが来館しました!
と、以前のブログで紹介させていただきましたが
なんと!昨年も第1保育所さんが
ムシテックの団体利用1番乗りでした。
(あとで確認してわかりました)
そして、16日(水)に2つ目の団体さんが…!!
三春町立第2保育所の年長さんたちでした!
今年は三春町の第1、第2保育所さんの
ワンツースタートとなったのです!
今までにない始まり方でしたね~。
いつも来てくださっているカメラマンさんにも感謝です!
どちらの保育所さんも「おそとであそぼう」を実施。
第2保育所さんでは先生もロープ渡りにチャレンジしました!
カメラマンさんに
「前回より高くなってる!」
ばれました…
先日の第1保育所さんの時より高さを少し高くしていたのです。
子どもたちに私は
「子ども忍者の修行だよ~!」と言っています。
子どもたちのやる気がアップするのです
こちらの橋渡りもなんのその
途中に置いた脚立にもチャレンジ成功!
「次の修行に行くよ~!」と声をかけると
すぐに集まって移動する子どもたち
とっても元気で素直な子どもたちです
エコハウス前でボール探しです。
すぐに見つけ出します。観察力のある子どもたちですね!
さらに中庭に移動して2回目のボール探し
キョロキョロとボールをかくしそうなところを探します。
かくしたボールを見つけ出す子どもたち
どこだろう…?
「あ!あった~!!」という声が響き渡ります。
子どもたちの探す力はすごいですね~。
みごとに15個のカラーボールを見つけ出すことができました!
…ん!?
…あれ??
黄色いボールが1個多い…?
なんと!子どもたちは
私たちが過去に隠して見つけられなかった
ボールまで探していたのでした!
たぶん、2~3年前に隠したボールを
発見してくれたようです
第2保育所の子どもたち!すごい!
子ども忍者合格ですね!