桜とダンゴ〇〇 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

4月からブログ担当になりましたAbemiです。

少し肌寒い花曇りの朝、先週つぼみだったムシテックの桜が見頃を迎えました。

花粉症ですが晴れたらお花見したいです。

 

花見といえば団子🍡でもムシテックだったら団子じゃなくてダンゴムシかな?と思いました。

ちびっ子が大好きなダンゴムシ♪私も子供のころ手にのせてコロコロ転がしていました。

 

 

ムシとつきますが昆虫ではなく甲殻類です。(エビやカニと同じ仲間)

湿気の多い暗い場所を好み、昼間は天敵から身を守るために隠れています。夜行性で夜になると活発に動いてエサを食べるそうです。しかも寿命は3~5年と意外に長い。

 

 

ということで童心に返りダンゴムシを見つけに中庭へ!

※苦手な方は画像にご注意ください。

 

 

湿った落ち葉の下…

大量ではないですが発見!

 

 

王道の植木鉢の下は…

やはり、いました!

 

 

余談ですがダンゴムシはコーヒーの香りを嫌うそうです。

面白そうなので、そのうち検証してみたいと思います!

 

 

では最後に気まぐれ川柳で締めの一言。

 

満開の花よりダンゴムシさがし

 

皆さん今日も良い一日を♪