昨年まで液体窒素は
ムシテックワールドの2階なぜなぜルームにある
液体窒素発生装置で作ることができたのですが
経年劣化でしょうか…
ついに動かなくなってしまい
液体窒素を作ることができなくなってしまいました…。
でも、液体窒素の実験やサイエンスショーはあります。
では、液体窒素はどうしているのか…?
郡山市のある工業団地まで行ってきました。
ここには巨大なタンクが!!
あ、あった!液体窒素!!
(ここでは液化窒素と表記されていました)
小分けされているタンクからの充填になります。
ムシテックから持って行った10ℓの専用容器。
バルブを開けると液体窒素が出てきて
シュー!!と大きな音を出して
雲のようなものが噴き出します。
大量に出る液体になった窒素。
でも、容器のほうが常温だったため
すぐには容器の中に溜まっていかないのです。
まわりは真っ白に!
液体窒素は超低温のため低いほうに集まります。
そしてまわりの空気を冷やすので
冷やされた水蒸気が水になって雲のような現象になるのです。
足元を見るとまるで雲の中にいる気分になりました。
砂浜で打ち寄せる波を見ているような感覚に近いかも?
雲のようなものはまわりに広がっていき
少し離れたところで見えなくなっていきました。
暖かくなって水が水蒸気に変わったのでしょうね。
普段から見ていたり、知識としてわかっていると
あまり不思議に思わないかもしれませんが
もし、このような現象を見たことない人が
突然これを見たらびっくりするでしょうね~。
ムシテックワールドじゃなくてもいいと思いますが
できれば子どものうちに
いろいろなことを体験しておくことは
いいことだろうなぁと思う今日この頃です。