9月8日の実験室。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

先日…

サイエンスショーを担当した。

 

 

 

 

 

後方の席に着席していたお父さんが

手を振っていた。

 

 

 

 

だから、振り返した。

 

 

 

 

 

がっ!

 

 

 

 

 

最前列に座っていた娘さんに

振っていたのでした…。

 

 

 

 

 

 

きゃ~~~~~ぁっ…

恥ずかしい~~~。

 

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。

横田です。真顔

 

 

 

 

 

 

 

みなさんも、気を付けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、9月8日(日)の

2階の実験教室の様子をご紹介します。

 

 

 

2教室あります。

 

 

 

 

まずは、科学実験教室。

NEW講座

「お金のヒミツ」です。

 

 

 

 

 

 

新札を観察します。

 

 

 

 

 

 

目では見えない

細かい文字や絵を見ます。

 

 

 

見つけたことは…

 

 

プリントに記入します。

 

 

 

し~~~~んと静まり返っていた教室。

 

 

 

 

参加者のみなさんは…

集中して顕微鏡をのぞいていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その教室のとなり

自由実験「軽いのに浮かないコップなんです!?」は…

 

 

担当:北川。

 

 

 

 

私向けにやってもらいました。

 

 

 

 

 

軽いプラコップを…

 

 

 

 

水の中に沈めて…

 

 

 

 

 

手を離します。

 

 

 

あれ?

 

 

 

浮かんできません。

 

 

ヒミツは…

”密度”だそうです。

 

 

 

実はこのコップの底には

穴があいています。

 

 

 

参加者のみなさんに

自分であけてもらいます。

 

 

 

穴をふさぎながら…

 

 

 

沈めて…

 

 

 

そ~っと手を離すと…

 

 

 

成功!するはず。

 

 

 

お風呂で試してみてね。

 

 

 

 

 

 

 

ムシテック2階は実験教室です。

 

 

 

 

簡単なものから難しいものまで

いろいろ。

 

 

 

 

プログラムを見て

ご来館ください。

 

 

 

 

待ってま~す。

 

 

 

 

 

では、また。