集中力がある子どもたちでした! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日もムシテックのブログをご覧いただき

ありがとうございます!

 

本日のブログは

昨日来館した子どもたちが体験した

実験プログラムを紹介したいと思います。

 

使ったのは上差し虫メガネ

ルーペともいいますね!

 

小学1年生と2年生でしたが

 

きちんとお話を聞いて、虫メガネの使い方を学んでいました。

 

小さくて肉眼では見えづらいものを

虫メガネを使うとちょっと大きく見ることができます。

 

虫メガネに慣れてきたら

さらに1つ上の実験器具を準備しました!

 

ちょっと小さな顕微鏡です。

こちらはファーブルミニという双眼実体顕微鏡。

 

顕微鏡とは言いますが

こちらは低学年の子どもたちでも使うことができます。

 

まずはピントを合わせる練習から

 

真剣に取り組む子どもたち。

なんども練習をしてどんどんピントを合わせることが

できるようになっていきます。

 

ちょっと時間があったので、野外へ行ってみました。

「観察してみたいものがあったら探しましょう!」と…

 

エコハウス周辺で探す子どもたち。

 

葉っぱや花など観察できそうなものを見つけていました。

 

虫メガネや顕微鏡で見るとどう見えるのかな?

 

練習をしていたおかげで

何も言わなくても顕微鏡を使える子どもたち

 

集中して観察しています。

楽しいことをしている時の子どもたちの集中力はスゴイですね。

 

見たものを書いてもらったり

発見したことを書いてもらったりしました。

「葉の裏に毛がある!」と気が付いた子どももいました。

 

観察がとても上手だったので

昆虫の観察にもチャレンジしてもらいました。

 

「タガメの眼がハニカム構造になっている!」と

大人顔負けの発言をする子どももいてビックリびっくり

 

50分もの間、飽きることなく集中して取り組んでいた

子どもたちの集中力にが驚かされます。

 

顕微鏡を使うのも初めて

いろいろなものを拡大して見るのも初めて

たくさんの初めてを経験して

ムシテックでの活動が

とても充実していたように感じます。

 

楽しく取り組む子どもたちを見ていると

ムシテックワールドという施設があって

本当に良かったと思います。

いろいろな体験を提供できる施設として

これからもがんばっていきたいですね!