中学生。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

先日、保育園の利用がありました。

親子遠足での利用でした。

 

 

 

 

 

私は野外担当の関根の補助で

「おそとであそぼう」へ

出かけました。

 

 

 

 

 

そこで関根の凄さを見たのですっ。目

 

 

 

 

 

 

これでもかっ!と言うくらい

知識を語り…

 

 

 

 

 

 

これでもかっ!と言うくらい

保護者と先生方をへぇ~~~~と

うなずかせ…

 

 

 

 

 

 

 

そして…木と木の間…

ギリギリを攻める

軽トラの運転…

 

 

 

 

 

 

 

そんな関根の姿にもの凄く

成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

親子行事には適任者です。

職員:関根。

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの季節…

 

 

 

 

 

 

 

暑さが心配ですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

1日数回…いや数十回?

親子での野外活動担当

頑張るのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

fight!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は6月13日(木)利用だった

須賀川市立第三中学校1年生をご紹介します。

 

 

 

クラス毎に体験したのは4つ。

 

 

 

「液体窒素実験」に…

 

 

 

「水生微生物観察」に…

 

 

 

「カルメ焼き」に…

 

 

 

 

写真がありませんが…

「放射線を調べよう」。

 

 

以上4つを体験。

 

 

 

 

 

 

中でも…

 

 

カルメ焼き体験は楽しそうでしたし…

集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

班で協力して材料の準備をしたり…

 

 

 

手伝ったり…

 

 

 

 

「カルメ焼き」を作っていました。

 

 

 

 

 

うまく、ぷく~~っと膨れあがると

拍手も!

 

 

 

 

 

 

昨年は小学6年生でご来館だった

中学1年生たち。

 

 

 

 

 

 

 

毎年来てほしいですね~

 

 

 

 

 

待ってま~す。

 

 

 

 

 

 

小さな子供達だけではなく

中学生、高校生の利用もある

ムシテック。

 

 

 

 

 

このブログを見た中学・高校の先生方!

 

ご利用をお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

では、また。