虫の変態はすごいですね! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

5月にもなるとムシテック周辺の樹々にも

新緑の葉が出てきて

春らしい感じがどんどん見えるようになってきます。

 

5月は紫外線が強いとは言われますが

散歩したくなる陽気になってきますね~。

 

本日のブログは4月下旬の出来事です。

 

エントランスホールに新しい昆虫が展示されました。

 

2種類のチョウの展示です。

 

まずはツマグロヒョウモンです。

 

ビオラの葉っぱを食べていました。

まだ幼虫なのですが、どこにいるかわかりますか?

 

答えは…下差し

 

もう葉っぱを食べるのをやめて

サナギになる準備をしているところでした。

この写真は4月28日撮影なので

このブログがアップされたときには

もうさなぎになっているでしょうね。

 

もう1種類のチョウはというと

 

オオムラサキの幼虫です。

オオムラサキの幼虫は幼虫で冬を越えて

暖かくなった今頃動き出します。

 

まだまだ小さいオオムラサキの幼虫。

食べる葉っぱもこの時期にならないと出てきませんから

これからたくさん葉っぱを食べて

どんどん大きくなっていくのです。

 

ちなみに

オオムラサキ幼虫が食べる葉っぱは

 

この木の葉っぱです。

 

樹木の名前はエノキ。

オオムラサキの幼虫だけではなく

野鳥にとっても貴重な樹木なんですね。

 

オオムラサキの幼虫はエノキの葉に擬態しますので

なかなか見つけることが難しいのです。

擬態することで野鳥などから身を守っているのです。

 

オオムラサキの成虫はとてもきれいなチョウになります。

まだまだ小さな幼虫ですが

元気に育って

大きな成虫になってほしいと思います。