標本。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

22日…本日、子供の参観日。

 

 

 

 

1年生最後の参観日。

 

 

 

 

1年間でどれくらい成長したのか

よ~~~~く見ます。

 

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。

横田です。真顔

本日、休みの横田です。

 

 

 

 

 

あっ!!

 

 

 

あああああああっ!!!!!!

 

 

 

もうすぐ3月…。

今年も残り9カ月!

 

 

 

 

 

1年間があっという間に感じます。

 

 

 

 

 

 

 

3月は…あれがあるっ!

4月は…これがあるっ!

 

 

 

 

 

…先、先…先に予定があると

わくわくします。

 

 

 

 

私生活が平和で幸せだと、仕事も楽しくなりますね。

 

 

 

 

 

2024年も全力で

いつでもどこでも

楽しく過ごしたいですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、標本コーナーを

ご紹介します。

 

 

 

 

むしむしルームの中にある

標本コーナー…

 

 

 

 

展示&作っている様子が見られる場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、上の写真↑の

ボランティア:土屋君が作っていました。

 

 

 

 

 

高校生時代から、ボランティアとして

活躍中の土屋君です!

 

 

 

 

…いまじゃ社会人。

立派な大人に成長しましたね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制作途中の標本を

よ~~~~く見ると…目

 

 

 

発泡スチロールの板に…

 

 

 

等間隔で線が引かれています。

 

 

 

 

 

 

なぜ?

 

 

 

 

 

 

「虫の足などが、左右で違ったりしないように…。

こうすると、きれいな標本が作れます。」

との事。

 

 

 

 

 

美しい標本作りには欠かせない”線”なのですね~。

 

 

 

 

 

 

 

この標本作りを、よ~~~~~く見てもらおうと…

 

 

 

 

大きく映せるカメラも設置!

 

 

 

 

見てください↓目

 

 

 

 

刺してある針、1本1本…よ~~~~~く見えます。

 

 

 

 

 

ムシテックに来た際は

ぜひ、ご覧くださ~~~い。

 

 

 

 

 

 

運が良ければ…

 

 

虫や標本作りに詳しいボランティアさんにも

会えるかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また。