さようなら。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん、こんにちは。

横田です。真顔

 

 

 

 

昨日(31日)朝のこと。

 

 

 

 

 

夏休み中、家で観察していた

アサガオを子供が通う学校へ返しに行った。

 

 

 

 

安全のため、保護者が

鉢をもって行くルール。

 

 

朝でも夜でも…

持っていくのはいつでもOK。

 

 

 

 

 

 

 

我が家は、私が鉢を持ち

朝、子供と登校。

 

 

 

 

 

 

…多くは語れないが、

朝晩の水やり…

枯葉の除去…

 

 

 

いろいろ…

ん~~~~、ほとんど担当した私。

 

 

 

 

学校で元気にやっていけるか!?

アサガオ!

 

 

…心配になりました。

 

 

 

お元気で!アサガオ~

 

 

 

さようなら~と心の中でつぶやいた

8月31日午前7時20分でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、もうひとつ…さよならを

心の中でつぶやいた出来事をご紹介します。

 

 

 

 

こちらも昨日。

31日夕方のこと。

 

 

 

 

事務所の横…物置前。

 

 

 

 

白い服に…ヘルメット…

皮手袋…だいぶ履きこんだ長靴。

 

 

 

 

 

しばらくすると…

 

 

 

 

 

それに着替え始めた

男ふたり。

 

 

 

 

 

…事業グループリーダー:塩澤と

野外主担当:芳賀の姿。

 

 

 

 

 

 

 

最近、危ない奴らがブンブン…

ブンブン…。ハチ

あの危ない蜂がブンブン…

ブンブン…。ハチ

 

 

 

 

 

 

ムシテックに来てくれるみなさんのために!

周辺に住むみなさんのために!

…すべての人のために!

 

 

 

 

 

「退治してきます。

何かあったら2階級昇進を…。」by塩澤

 

 

 

 

 

その言葉を残し…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふたりは旅立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…私は心の中でつぶやきました。

「さ・よ・う・な・ら。」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数十分後…時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安心してください。

帰ってきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

ふたりは無事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ムシテックでの活動も

無事にできることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかえりなさい。

ふたり。

 

 

 

さようなら。

退治された危険な蜂たち。

 

 

 

 

 

 

 

この辺で、今日のブログも

さようなら~

 

 

 

 

 

 

 

では、また。