南会津町に行ってきました!のつづき | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日のブログは

 

昨日の続きになります。

ちなみにこちらの施設は、御蔵入交流館といいます。

 

ダンボールを使った工作で楽しんでいただきましたが

このあと

 

ミニサイエンスショーもやってきました。

 

空気をテーマにしたサイエンスショーです。

 

 

やってみたいという子どもたちには

前に出てきてもらって体験してもらいました。

 

やっぱり子どもたちは楽しいことが大好きです!

 

「輪っかをこわさないでね~!」といっても

空気砲でできる輪っかを手で触りたくなってしまう爆  笑

気持ちはわかりますけどね。

 

で、実際に空気砲を打ってもらいました。

 

「どこをねらうの~?」と聞いてみると

お母さんや兄弟をねらうことが多いですねウインク

 

空気砲は子どもだけではなく

大人の方にも喜んでいただけます。

 

ということで、最後には

 

もっと大きな空気砲を見ていただきました。

 

普段の生活に欠かせない空気。

でも普段はまったく気にすることもありません。

でも、少し工夫をすると

いろいろな遊びができますし

いろいろなところに科学がひそんでいます。

 

これからも身近なところに隠れている

科学を子どもたちに提供できる

そんな科学館でありたいですね!