昨日のなぜだろうランド
この日だけの特別な出来事がありました!
サカダチゴミムシダマシの奥のほうで
昆虫博士の三田村先生が来てくれたのです!
珍しいカイコや標本を持ってきてくれました。
子どもから大人まで興味深く見学していましたよ。
詳しくは次回のブログで紹介したいと思います。
どうして三田村先生のコーナーができたのかといいますと
毎年恒例のカイコの生態展示が始まったからです。
まだまだ小さいのですが
これからたくさんの桑の葉を食べて
どんどん大きくなっていきます。
ここでお知らせです!
このカイコですが
夏休みの自由研究などで
飼育してみたいという方には
10~20頭程度お譲りします。
ただし、条件として
「桑の葉を手に入れることができること」
この条件さえクリアできれば
飼育することができますので
興味のある方は
ぜひムシテックへお越しください。
ちなみに
カイコが成虫になると
とってもかわいいのです
(個人的には一番好きな昆虫です)
カイコは自然界には存在しない
とっても珍しい昆虫です。
人間が育てないと生きていけない
唯一の昆虫なんです。
このカイコを育てるという経験は
なかなか貴重な体験だと思います。
数に限りはありますが
興味のある方は
ムシテックワールドへお越しください。