昨日のブログに引き続き
すごいぞ!ふくしま展のことを書かせていただきます。
…といっても、終了したあとのお話しです。
1カ月以上実施していたので
終わるのが名残惜しいと思いつつも
土日や平日の学校利用でこの教室も使いますので
各企業さんが展示物を運び出す前に
仕切りやパネルなどを片付けていきました。
そうこうしているうちに
各企業の方々も展示物を片付けに来てくれました。
ダンボールでできている「だんぼっち」は
軽いので運ぶのも簡単です。
それにくらべて、鉄でできたオニヤンマはかなり重い
気をつけて土台からトンボを外していました。
ここでちょっと話が変わるのですが
神田産業株式会社さんのブースで実施していたダンボール工作。
ダンボール工作の見本がないと
子どもたちに作ってもらうのは大変なので
いろいろと見本を作ったのですが
そんな中、こんなものを作ったスタッフが
はやぶさ2やないか~い!
しかも難易度が高すぎて、見本にもなりません
なにつくっとんじゃぁ~!!
なんだかダンボールで四角を作っているなぁ…と
思っていたのですが、まさかこんなものを作るとは!?
見本としてはまったく活躍しませんでした。
しかし!
株式会社タマテックさんからは
「ぜひいただけませんか?」と言われました
…まさかの贈呈式
ダンボール製のはやぶさ2
ムシテックからタマテックに行くこととなりました。
まさか作った本人も
そんなことになるとは思ってもいなかったと思います
ダンボール製はやぶさ2の
第二の人生を楽しみにしています。