ムシテック初の○○!! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

11月も下旬になって

巷ではクリスマスや年末・新年の準備しているところを

見るようになってきたように思います。

 

ちなみにこのブログ担当である横田は

今年の2月頃に

「今年ももう終わりですね~。」と

かなり先をいっている発言をしていました笑い泣き

 

夕方5時ちょっと前のムシテックから撮影した写真です。

ムシテックの西側です。

 

寒くなってくると空気も澄んでくるので

この先に良く見えるものがあります。

 

う~ん、私の使っているデジカメではこれが限界汗

山脈の上のほうにたくさんの風車が見えるのです。

これは郡山市湖南町の布引高原にある風車なんです。

夕日と風車のシルエットがとてもきれいなんですキラキラ

 

以前のブログで紹介したミツバチの巣。

 

中にはたくさんのハチミツが入っていました。

 

思っていたよりハチミツが採れましたがちょっと見た目が…

そこで上差し

 

ガーゼを使ってハチミツを濾してみました。

 

粘性があるのでゆっくりですね~。

 

ガーゼの下側からは少しずつですが

きれいになったハチミツが落ちていました。

 

たまるのに時間がかかりますUFO

 

そして、翌日の朝下差し

 

ムシテック初のハチミツができあがりましたクラッカークラッカークラッカー

 

セイヨウミツバチの生態展示を20年以上おこなっておりますが

ハチミツを採れたのは今回が初めてです。

分蜂したミツバチたちのおかげですけどね汗

このハチミツは食べずに展示したいと思いますパー

 

できれば、今度はこのハチの巣を溶かしたできた

ミツロウのことも紹介できればと思っております。