みなさんは、タイヤ交換しましたか
?
ムシテックのある福島県須賀川市は
冬には雪が降りますので
そろそろタイヤ交換しておかないと心配になってきます![]()
![]()
一度雪が降ってからタイヤ交換をしていただくと
混んでいて時間がかかることが多いんですよね。
今日のブログで紹介するのは、このどんぶり!
を使った工作です。
GoGoモーターホバーという工作プログラム。
材料はこんな感じ![]()
この中で重要なパーツとなるこのモーター。
じつは…
マブチモーター(株)さまからの協賛なんです。
そのおかげで、コストを抑えて実施することができています。
さっそく工作スタート!
ハサミを使ってパーツを作っていきます。
自分でできないときにはパパに手伝ってもらいながら
難しいところはムシテックのスタッフもお手伝いします。
できたパーツを少しずつ組み合わせていきます。
そして、最後にプロペラを取り付けて完成です!
ホバークラフトは平らな床を滑るように進むことができます。
そこで、この日は特別にコースを作りました!
得点のついたペットボトル。
通るお客様が少なかったので
スロープのところをコースにして遊んでもらいました。
スタート地点にホバークラフトを置いて
手をはなすと…
少しずつスロープを下って行って
得点のついているペットボトルを倒しました!!
遊びとしてはカーリングとボーリングが合わさった感じですね。
子どもたちは何度も並んで遊んでいました。
自分で作って遊ぶという体験は
子どもの頃には大切な経験だと思います。
今はいろいろなものが売っているため
自分で作るということが少なくなっていると思います。
ムシテックでの体験がきっかけで
いろいろなことにチャレンジするようになってくれたら
うれしいですね~。
モーターを提供してくれた
マブチモーター(株)さま
本当にありがとうございます!!















