みんなで研修会。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん、こんにちは。

横田です。真顔

 

 

 

 

 

10日以上早めですが…

主人の誕生日会をしました。

 

 

 

 

 

用意したケーキのプレート…

今年は「長生きしてね」と

書いてもらいました。

 

 

 

 

 

 

1歳ずつ歳をとります…。

今年から「Happy birthday」から

「長生きしてね」にしました。

 

 

 

 

 

 

 

家族が幸せに暮らせるよう…

まだまだ元気に頑張らなければならない夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、職員研修会の様子をご紹介します。

 

 

 

”ポン菓子”作りをみんなで見て&体験、確認しました。

 

 

 

 

 

本番は11月23日、26日、27日。

 

 

その時に備えて…

 

 

器具の使い方、講座の進行の仕方など

みんなで確認しました。

 

 

 

 

このポン菓子は、ガスバーナーの火を使います。

 

 

安全第一!

 

 

真剣に研修中。

 

 

 

 

 

お米2合をこのポン菓子機↓に入れます。

 

 

焦げないように…

 

 

交代でぐるぐる…ぐるぐるハンドルを回します。

 

 

本番では、参加した子供たちに回してもらいます。

 

 

 

 

 

 

機械の圧力が上がったところで…

 

ドッカ~ン!!

 

 

出来上がったポン菓子をボールに。

 

 

見てください!

 

この量です!

 

 

 

2合のお米で、これだけの量に!

 

 

みんなで検討した結果…紙コップでは配り切れないので

本番では”どんぶり”で家族ごとに配ることに。

 

 

 

びっくりポン菓子!

 

お米が10倍くらいの大きさに膨れ上がります。

 

なぜなのか?

 

とても不思議で面白い実験です。

 

 

 

 

今年は、時期をづらして登場です。

 

 

そのせいか?すでに満員の回もあります。

お早めにご予約を。

 

 

 

 

では、また。