みなさん、こんにちは。
横田です。
先日、講座の紹介写真を撮りました。
講座名は「ポンポン空気てっぽう」。
モデルは…
職員:北川。
ムシテック祭りに登場する実験「ポンポン空気てっぽう」の
紹介看板のモデルになってもらいました。
看板娘‥ではなく
看板男:北川。
横田「ハンターっぽく写真を撮りたいので、
サングラスなんて先生、ありますか?」
北川「…あ~~~!3Dメガネ!」
自由実験で作る3Dメガネをかけて…かけて?
…正確に言うと…両面テープで額に付けてモデルに。
ポンポン…ポンポン…
…空気てっぽう以上にはじけ飛んでいる
北川です。
さて今日は、昨日10月21日(金)ご利用のこども園
福島市のおかやまこども園の年長さんをご紹介します。
おや?
エントランスホールにみんなで集まっていますね。
12時過ぎの事…
初!です。
開館してから初めてです。
園児のみなさんからの”質問”に
職員が答えるコーナーが設けられました。
事前に園で出た、子供達からのたくさんの質問の中から
いくつかに職員が答えました。
班ごとに、職員に質問中。
それに答える…
事業グループマネージャー:渡邊。
そして…
事業グループ長:塩澤。
動画などをうまく使いながら
とても分かりやすく説明していました。
隣で聞いていた私も「そ~なんだ~」と
うなずきながら聞いていました。
なかなか良いコーナーだったと思います。
幼稚園むけのNEW講座?コーナー?にしても良いかも?
いいもの見せてもらいました!
聞かせてもらいました!
良い機会をあたえていただき
おかやまこども園さん、ありがとうございました。
また来てね~
では、また。