専門的な出前講座でした | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

先日、二本松市にある

 

二本松市市民交流センターに行ってきました!

 

こちらの施設は二本松駅の近くにあり

中には大山忠作美術館も入っております。

 

さらにお土産を買うことができるshopや

飲食店も入っており

福島県では有名な「なみえ焼きそば」のお店もありました。

 

今回はこちらの多目的室が出前講座の場所。

 

いつもの出前と違いプロジェクターが準備されていました。

 

今日の出前はサイエンスショーではなく…

 

講演会での出前だったのです

「学ぼう!地震の仕組みと対策」

 

感染症対策のため、間隔をあけて座っていただいていました。

 

今回の講師は、当館の北川。

この講演会は北川へオファーが来て実現しました。

 

地学を専門としている北川。

天文や地震に詳しい北川だからこそ

できた講演会です。

 

地震の仕組みや地震に備えた備蓄

二本松市の地形と地震被害などについて

いろいろなことをお伝えしていました。

 

この講演会に参加した方は

下は3歳から、上は90歳とのことでした。

みなさん、真剣にお話を聞いていて

防災への意識の高さを感じましたねニコニコ

 

明日のブログでは引き続き

この出前の様子を紹介させいていただきます。