〇〇始まりました! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

ついに!

 

ムシテックワールドの展示室、なぜだろうランドに!

 

ミツバチがやってきました~爆  笑

6枚の巣板には約1万頭のセイヨウミツバチがいます。

 

その1万頭のミツバチの中に…

 

1頭だけ女王バチがいるのです。

お客様が探しやすいように胸部には印をつけています。

 

ムシテックワールドにお越しの際には

ぜひ、女王バチを探してみてくださいねウインク

 

 

さて、そんなミツバチがやってきた日の午後…

 

翌日の実験の準備をするために2階に行くと

 

廊下に何か落ちていました。

「カブトムシがどこからか入ってきたのかな~?」と

思って近づいてみたら、なんとビックリマーク

 

そこには…びっくり

 

オオスズメバチがいたのですラブ

 

学校の子どもたちが帰ったあとだったので

大きな騒ぎにはなりませんでしたあせる

ムシテック周辺には自然が豊富です。

だから、オオスズメバチがいても不思議ではありませんが

ムシテック館内にいるのはちょっと困りますね。

※基本的には何もしなけれ刺されることはありません。

しかし、巣の近くにいくと攻撃されることがありますので

くれぐれもご注意ください。

 

このまま、館内にいては困るので…

 

余っていた昆虫ケースに入れました。

 

凶暴なイメージのオオスズメバチですが

(まぁ、実際に凶暴なのかもしれませんけどね)

なんでも食べそうなスズメバチですが

実際は幼虫が出す分泌液を食べます。

胸部と腹部のつなぎ目が非常に細いため

固形物を食べることができません。

 

だからカブトムシやクワガタムシ用の昆虫ゼリーを与えると

おいしそうに食べてくれます。

 

ミツバチにとっては天敵です。

できるのであればあまり来てほしくない昆虫ですねショボーン