進化を続ける工作プログラム | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

とある日の創作工房(工作教室のことです)

 

工作担当の廣瀬がカッターを使って紙を切っていました。

 

何かの部品みたいですね。

 

作っていた部品は上差しここに使われていました。

 

この日に開催していた予約制工作プログラムは

「GOGOモーターホバー」

この工作は以前からあったのですが

日々研究している廣瀬は開催するごとに改善し

今回もかなりの進化を遂げていました。

 

子どもたちは部品を切ったり

 

組み合わせたり

 

仕上げの飾り付けをしたりして、集中して作っていました。

 

そして完成した作品がこちら下差し

 

コードレスタイプのホバークラフト。

以前のホバークラフトは浮くためのスカートと呼んでいる

部品があったのですが、今回はそれもなくなりました。

(これはかなり革新的なことだと思います)

 

試しにちょっとした傾斜で動かしてみたら…

 

あっという間に傾斜を滑るように進んでいってしまいましたあせる

 

これを体育館みたいに広い場所で動かしたら

かなり楽しいし盛り上がると思いますね爆  笑

 

しかし、いろいろな工作を進化させてしまう

工作担当の廣瀬には脱帽です。

今度はどのようなことを工夫し進化させるのか

楽しみでしょうがないですおねがい