私たちにとって、電気は空気と同じようにあって当たり前です。
電気のない生活は考えられませんね。
でも目に見えないので、いろんな疑問が湧いてきます。
そんな電気のはたらきを体験する実験プログラム
『電気のちから』を実施したので紹介します。
こんなにたくさんの道具をみると、どんな実験をするのか
楽しみになります。
はじめの実験は、これです。
導線に電流を流すと、方位磁針がうごきます。
電気と磁石の関係に気付く実験です。
そして、シンプルな電磁石をつくります。
とっても便利な電磁石の、とっても大きな力を体験します。
こんな実験も行いました。
プロペラ付モーターとLED電球をつなぎます。
手でプロペラ(モーター)を回すと、LED電球が光るんです。
「人力発電」です。
コンセントがなくても、電池がなくても、私たちの手で電気を
作りだせるんです。
最後の実験でつかう道具です。
たったこれだけの道具で、シンプルなモーターができます。
机の上の乾電池(モーター)をじ~っと見つめています。
実は、モーターが回転しているようすを見ているんです。
モーターが回っているようすを動画で見てください。
このモーターの動きには、なんだか癒やされるような気がします。
さあ、ムシテックワールドで安全に不思議な電気の力を
体験しましょう。