やっぱり不思議なプラバン | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

とっても暖かくなった華の金曜日に、鏡石保育所(鏡石町)の年長さんたちが来館しました。

 

いくつか体験した活動の中から

『プラバンアクセサリー』のようすを紹介します。

これがプラバンです。

ひとり1枚、好きな形を選びます。

 

 

「プラバンをやったことありますか?」の問いかけに

何人かの子どもたちが手をあげました。

 

作業が始まると、みんな集中します。

 

それぞれ考えながら色を選びます。

 

プラバンのムシテックマークに着色したり、

 

新たに絵を描き足したりします。

 

納得するまで描くことができたようです。

 

ムシを描き足しました。

 

小さな点を打って、飾っています。

 

かわいい物をいっぱい描きました。

 

これは、文字がきれいです。

 

 

着色できたら、オーブントースターで焼きます。

 

温度が高くなると・・・、あれっ!

不思議です。

 

みんな上手にできました。

保育所の先生も、いっぱい写真を撮ってました。

 

最後に、担当の廣瀬がプラコップから目玉焼きをつくりました。

みんな、びっくりしました。

不思議でした。