楽しい実技研修 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

研修というと、眠くなるようなお話を聞かされて・・・のようなものを

連想しますが、ここムシテックワールドでは違います。

 

受講者も講師もとっても楽しそうです。

 

机には、たくさんの色が並んでいます。

これは、釉薬です。

 

今回は、七宝焼きの実技研修です。

手前の机では、銅板に釉薬を載せています。

奥の方では、何かを覗き込んでいるような・・・?

 

七宝焼きの電気炉を覗いていたんです。

 

扉を開けると、電気炉の中は真っ赤。

 

内部の温度は、

なんと! 817℃ !!

 

 

電気炉から取り出したとき、ガラスが溶けていて暗い色に見えます。

 

じょじょに冷めてくると、こんなに鮮やかな色になるんです。

 

まだまだ研修は続きます。

次は、銀箔七宝です。

これが完成すると、めっちゃ鮮やかな彩りになります。

 

こちらは、フリット七宝。

電気炉に入れる前に、余分な水分を吸い取ります。

 

綺麗な作品を作るには、さまざまな工程を丁寧にすすめなければ

なりません。

急いだり、焦ったりするのは禁物です。

この研修は、技術の習得だけではなかったんですね。

 

細やかな作業は身も心も疲れますが、できあがるとその疲れは

すっかりどこかに行っちゃいます。

楽しい研修です。