作り方は無限大。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日のブログは

 

この板みたいなものが主役になります。

こちらは板ではなくMDF材というもの。

木材チップを圧縮して接着したものになります。

木材より加工しやすくていいのですが、湿気に弱い欠点も…。

 

これを糸のこで切って好きなものを作っていただくのです。

 

糸のこがちょっと難しい…というお子様には

こちらで準備したものもOK

 

糸のこだけを使ってみたいという方には

下書きしてあるものも準備しておきましたグッ

 

こちらのお子さんは自分で描いて糸のこにチャレンジ

 

ポスカというペンを使って、色をそめてもらいます。

 

それでは、作った作品を紹介したいと思います。

 

かわいい作品作りましたね照れ

猫ちゃんはウラと表で表情が違っていました。

 

土台の板にも工夫を凝らしていて素晴らしかったです爆  笑

 

2つのMDF材を上手に使って、たくさんの作品を作ってくれましたおねがい

 

お池にいるゲンゴロウと木にとまっているカワセミ。

実際にありそうな風景ですねグッド!グッド!グッド!

 

ムシテックマーク爆  笑上手ですねラブラブ

足が細いので作るのはけっこう大変なんですよあせる

右側の男の子はたくさんの野鳥を作ってくれました。

 

MDF材をこのように使うという発想も素晴らしいと思います。

また、野鳥の特徴をよくつかんでいてすごいと思いました。

昆虫も好きだけど、野鳥も好きだと教えていただきました。

 

野鳥つながりで、プログラムを紹介させていただきます。

今週の土日(18日・19日)フィールドワークプログラムでは

「荒川先生の楽しい野鳥観察」を開催します。

野鳥に興味のある方やこれから野鳥について

学んでみたいという方におすすめです!

(おかげさまで定員となっておりますあせるあせる