-196℃ | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

秋の風はとてもさわやかです。

気分も最高ですね~

 

こんにちは。

横田です。真顔

 

 

最近、頭の中は”キャラ弁”の事でいっぱいです。

 

子供からアニメのキャラクターお弁当のリクエストがあり

毎日、検索中。

 

 

年に1度の遠足だから、がんばれる気がします。

毎日だったら大変だ~っっっっ!

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、ただ今、行われているサイエンスショー

「液体窒素でびっくり実験」をご紹介します。

 

 

この日の担当は、北川です。

月や天気のブログでもおなじみの北川です。

 

 

 

サイエンスショーの時は、メガネサングラスをかけて登場します。

いつもとは違った北川になって登場します。

 

 

外国からのお客様が居ると、「Hello~」と言って登場します。

 

 

 

ときどき面白い北川です。

 

 

 

 

液体窒素の実験では、温度を測ったり・・・

いろいろな物を入れてみたり・・・

 

 

 

 

あっ!とおどろく実験がたくさん行われます。

 

 

・・・しかし!この日は、最後に行う「〇〇〇〇ケース」の中に

液体窒素を閉じ込めるとどうなるか?実験が不発で

変な笑いが巻き起こっていました。

 

 

 

 

 

 

毎回、たくさんの方々が見ます。

・・・この夏のショーから、サイエンスショーファンが

復活?・・・増えてきたような?感じもします。

 

 

 

たくさんのお客様に見ていただけると

担当者のパワーもUPアップします。

 

 

 

このサイエンスショーで使用されている

「液体窒素」は、ムシテック2階の教室で毎日

少しずつ作られているものです。

 

 

2階に行った際は、ぜひ、液体窒素発生装置にも注目です。

 

 

 

この液体窒素のサイエンスショーは10月中までの予定です。

・・・予定です。・・・予定です。

 

 

ぜひ見たい!みなさんは、10月中に来てくださいね。

 

 

 

では、また。