今日のブログは
先週の金曜日の出前の様子を紹介したいと思います
ここは須賀川市稲田地区
行ったのは稲田公民館。
最近新しくなったばかりのきれいな公民館です
出前の対象は高齢者学級。
押し花の先生、武川先生の『押し花カレンダー』での出前でした。
武川先生が日々、少しずつ集めて押した押し花たちです。
数えきれないほどたくさんの押し花を作っているのです。
どのようなものを作るかイメージができた方から
材料の押し花を集めに…。
選んだ押し花を台紙においてイメージを膨らませます。
イメージができた人から、のりを使って台紙に押し花をつけていきます。
飾りつけは十人十色。
花をたくさん使う人や真ん中にスペースを作る人など
いろいろな工夫が見られました。
…集中すると、みなさん静かになりますね
押し花を飾り付けて、もうオッケーとなったら
ラミネーターを使います。
ラミネートフィルムに台紙をはさんで
機械を通せば、完成で~す。
どうです?かなりレベルも高いと思いませんか?
女性だけではなく、男性でも楽しめるのが
押し花カレンダーのいいところ
みなさんの満足そうな顔が印象的でした
武川先生の押し花カレンダーは
ムシテックワールドでも年に数回実施しております。
もし作ってみたい!という方はぜひ
…でも、今年の講座はもう
終了しておりますので
来年楽しみにしていてくださいね