実物にはかなわないな~ | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

先週の土曜日

 

時刻は夜の7時30分頃

西の空は夕焼けがとってもきれいでした。

 

普段はこの時間まで開館しておりませんが

 

この日は特別講座

『ホタルと星の鑑賞会』が開催されたのでした。

 

今回は感染症対策のため

参加するグループを制限しての実施となりました。

 

『むしむしナイトツアー』という夜の昆虫観察会は

毎年実施しているのですが、ホタルの観察会は初めてニコニコ

 

しかも今回は、ホタルだけではなく星の鑑賞会もグッ

まわりはちょっと明るかったのですが

一番星と二番星が見え始めていました星星

 

ホタルの観察場所についたころにはまわりも暗くなっていました。

担当の齋藤から安全についてなど説明を聞いて

いよいよホタルのいる場所へ・・・

 

では、ホタルの画像をごらんくださいニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・汗

 

スミマセン。私たちの持っているカメラでは

ホタルのすごさを写真に残すことができませんでしたえーん

 

でも、地元新聞社の阿武隈時報・溝井記者が

良いカメラで撮ってくれて、記事にしてくれました爆  笑

新聞から写真をお借りしましたのでご覧ください下差し

 

 

 

わかりますか?

実際の感動は写真や動画では伝えることができませんビックリマーク

こればかりは本当のホタルを見てほしいですねラブラブ

 

 

ホタルのいる場所は危ないので

スタッフが虫取り網でホタルを捕まえてあげましたキラキラ

 

大人でも感動するほどですからね

子どもたちにとってもすごい体験だったのではないかと思います。

(観察した後は、逃がしてあげました)

 

ホタルを楽しんだ後は、また星空観察会キラキラ

天文を得意とするスタッフの北川がいろいろな星座を紹介

さらに、双眼鏡を使って北斗七星の観察もしました。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎて

みんなでムシテックに戻っていきました爆  笑

 

戻ったころにはもう真っ暗。

暗闇の中にムシテックワールドがある感じです。

 

前日まで雨だったり曇っていたりしたのに

この日は最高のコンディションでした。

この企画は初めてのチャレンジでしたが

とっても良かったと思いますグッグッグッ

 

もしかしたら

みなさんの住んでいる近くにも

このようにホタルを見ることができる場所があるかもしれません。

ぜひ、お子様と一緒に

ホタルの観察をしてみてほしいと思います照れ