みなさん、こんにちは
今日は、6月末に来館した
笹原小学校1年生と2年生の活動を紹介します
まずはなぜだろうランドから。
なぜだろうランドでは、要望があれば
ムシはかせクイズという昆虫に関するクイズにもチャレンジできます。
(1コマ(50分)で展示見学を希望している場合になりますが)
クイズのヒントや答えがどこにあるのか
なぜだろうランドの中を調べてまわります。
子ども達は協力して
クイズの答えを探していました
展示見学のあとは
楽しい実験を体験しました
これ、何か分かりますか?
ビーカーの中に入っているのはトウモロコシ。
トウモロコシをあたためるとどうなるのかを実験・観察しました。
「いったいどんな変化があるのだろう・・・?」
子ども達は興味津々
ビーカーをあたためると、いろいろな変化が起きてきます。
その変化に子ども達はけっこう気づきます。
そうこうしているうちに・・・
ポップコーンのできあがり~
トウモロコシ→ポップコーンの変化がとても楽しいのです。
この実験は作るだけではなく、もちろん・・・
食べます
自分たちで作った できたてのポップコーンは
とってもおいしいですね
ムシテックワールドは、実験や工作を通じて
科学だけではなく様々なことに
興味や関心を持ってもらいたい考えております。
子ども達に
わくわくやドキドキを提供していきたいですね