・・・とある日のムシテックワールド。
ムシテックワールドのとなりにあるエコハウスの写真です。
この写真からはまだまだ春を感じられないですね。
そのエコハウスをよ~く見てみると・・・
なぜかブルーシートで隠された場所があります。
この中はどうなっているのかというと
黒焦げになった?みかんのダンボール箱が並んでいました。
じつは、ダンボール箱を使った
「簡単くんせい作り」が開催されたのです。
この講座の先生は、吉田明夫先生(写真右)。
ムシテックワールドができた当初から
当館ではお世話になっている方です。
簡単!というだけに使用する道具もシンプル。
ブロックやガスコンロ
それ以外は100円ショップで売っているようなものばかり
そして、今回のくんせい講座で大切なのが
ダンボール箱ですね。あえてみかん箱にしております。
あと、くんせい用のチップとザラメです。
吉田先生の説明を聞いたあと
参加されたお客様は、各自くんせい作りにチャレンジ!
食材を入れてフタをしたら、あとは火の番をします。
チップが燃えたら、交換。それを数回繰り返します。
吉田先生にくんせいの様子を見ていただき
上手に色がついたら完成です!
この講座は常連のお客様も多く
ご自分でくんせいにしてみたい食材を持ってきて
くんせいにチャレンジしていました。
とってもおいしく、楽しい講座ですが
服装には注意が必要です
服においしいにおいがついてしまうので
よそ行きの服装はオススメできません。
でも、できると楽しいくんせい講座でした
さ~て、いよいよ春休みに突入です!!
3月23日(土)~3月31日(日)までの
プログラムを一気に紹介したいと思います!
(プログラム内容は省略させていただきますね)
◆実験プログラム(予約制)
・3月23日(土)、24日(日)『グミの科学』
・3月26日(火)~28日(木)『とんぼ玉作り』
・3月29日(金)~31日(日)『ポップコーンのはじける科学』
◆工作プログラム(予約制)
・3月23日(土)、24日(日)江井先生の『森の工作』
・3月26日(火)~28日(木)『カルメ焼き』
・3月29日(金)~31日(日)『スライムスペシャル』
◆フィールドワークプログラム(予約制)
・3月23日(土)、24日(日)『ニジイロクワガタ幼虫飼育講座』
・3月26日(火)~28日(木)『モザイクブロック』
・3月29日(金)~31日(日)『野鳥マグネット』
詳しくはホームページをごらんください。
皆様のお越しをお待ちしております