みなさん こんにちは
本日は休館日ですが
ムシテックのブログはしておりますので
よろしくお願いします。
今日のブログは・・・
この土日におこなっていた
オリジナルキーホルダーの作り方を紹介します。
こちらの電動糸ノコ盤です。
カーボン紙を準備します。
板にイラストがうつります。
板を切っていくと
あとはやすりをかけたりして
表面を滑らかにするのですが
平らな面はとても早くみがくことができます。
字などを書きたい方は
電熱ペン『マイペン』で字を書きます。
そこにヒートン(金具)をつけて
自然乾燥ではニスが乾くのに
時間がかかるので
乾燥室をつくりました~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
出来上がり~ヾ(@^▽^@)ノ
この作り方さえ知っていれば
いろいろな形のキーホルダーを
つくることができますね。
糸ノコをつかったプログラムは
子どもにとっては
いい経験になりますし
大人の方には
懐かしいのではないかと思います。
とくにお父さんなどは
はまってしまうことが多いです( ´艸`)
さて、明日から4月1日までの
フィールドワークプログラムは・・・↓
つくりたいという方は
ぜひ、遊びにきてくださいね~(*^ー^)ノ
このプログラムは
予約が必要ですよー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)