みなさん こんにちは(-^□^-)
今日も見ていただきありがとうございます!
今日のブログは
2月15日(水)におこなった
平日一般講座
「銀粘土で作る木の葉のシルバーアクセサリー」の
様子をごらんください(^-^)/
今回の講座の先生は
郡山市でシルバーアクセサリー教室もおこなっている
佐藤裕子先生です。
シルバーアクセサリーのことを教えていただきました。
今回の作り方は
銀粘土を葉っぱに塗っていく方法です。
銀粘土を葉っぱの裏に塗りました。
すると・・・
白っぽくなるのです。
この作業を3~4回おこない
銀粘土の厚みが出てきたら
そしてできあがったのが↓
葉っぱの形をした銀だけが残ります。
金属のブラシなどをつかって磨くと
シルバーアクセサリーが完成するのですヾ(@^▽^@)ノ
この葉っぱに穴をあけて
マルカンをつけてストラップにしました。
ちょっと時間をオーバーしてしまいましたが
高級なストラップができあがりました(^-^)/
参加してくださったお客様、佐藤先生
本当にありがとうございました!
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)
←こちらもよろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村