利用だより(2/14) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん こんにちは

今日も

ブログアップでいきたいと思いますグッド!


今日のブログは

2月14日(火)の子どもたちの活動をごらんください。


ムシテックのブログ
郡山市の田母神(たもがみ)小学校の3~4年生が来てくれました。

本当は2月7日(火)に来館予定だったのですが

学校でインフルエンザが流行ってしまい

1週間遅らせてムシテックワールドに来てくれました。


おこなったプログラムは


ムシテックのブログ
工作プログラムの

「マジックマグネット」です。

なにがマジックかというと・・・↓


ムシテックのブログ
これは見本なのですが

よく見ると、黄色いマルが・・・


ムシテックのブログ
なんと!宙に浮いているのでーす( ̄▽+ ̄*)

ウソじゃないんですよ!


ムシテックのブログ
ほら、上に定規を通しても

落ちないでしょ(* ̄Oノ ̄*)


ムシテックのブログ
子どもたちには

お好みの色の厚紙をえらんでもらって


ムシテックのブログ
門馬先生と引地先生に

教えてもらいながらつくっていました。


ムシテックのブログ
こちらが完成した作品です(*^ー^)ノ


子どもたちがしっかりと

話を聞いてつくっていたので

思ったよりはやくつくり終わったので


ムシテックのブログ
カブトムシ・クワガタムシコーナーで


ムシテックのブログ
いろんなカブトムシたちにさわってもらいました。


ムシテックのブログ
このコーナーは

いつも子どもたちに大人気です。

佐伯先生には本当に感謝ですね(^人^)


そのあと


ムシテックのブログ
ネイチャー情報コーナーで

お魚たちを見たり


ムシテックのブログ
まゆキャラなどを見たあと


ムシテックのブログ
なぜだろうランドで

楽しみました(‐^▽^‐)


ムシテックのブログ
トンボの飛行体験


ムシテックのブログ
蚊のコーナー


ムシテックのブログ
はばたきマシンなどなど


30分程度の体験展示ではありましたが

とても充実した時間だったのではないかと思います。


田母神小学校の子どもたちは

ムシテックワールドを出て

須賀川市内の大型ショッピングセンターを見学して
学校に戻るとのことでしたが

とても楽しい1日になったと思います(^-^)/


また、カブトムシやクワガタムシたちに

会いに来てくださ~い(^O^)/


今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)


にほんブログ村 教育ブログ 体験学習・野外教育へ ←ぽちっとな・・・( ̄▽+ ̄*)爆発はしません。
にほんブログ村