みなさん こんにちは
今日もよろしくおねがいします!
今日は、実験プログラムの
「磁石で遊ぼう」について紹介します(^-^)/
簡単に学んでもらう実験です。
まず
S極とN極があることを学びます。
同じ極どうしでは反発することを
磁石にさわって調べてもらいます。
その次には
磁石の反発する性質を利用して
あまりわからない子どもは
「あれ?くっついてしまうなぁ・・?」といいながら
がんばって4つの磁石がくっつかないようにするのです。
また
すると・・・
自分たちでいろいろと工夫するのです。
ほかには
そして、最後に
楽しい実験をおこないます。
磁石にクリップをつけていく実験です。
この実験は、班のお友達を協力しておこなうので
とても盛り上がります(-^□^-)
20個以上つなげることもできますv(^-^)v
楽しい実験や工作を通して
科学やものづくりに興味をもつ子どもが
たくさん増えていったらいいなぁと思います。
子どもたちが、将来大人になって
自分の好きな仕事についたとき
「きっかけはムシテックワールドでした!」と
言ってもらえたら
本当にうれしいですね(*^o^*)
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)