みなさん こんにちは
今日から12月!師走ですね・・・。
あと1ヶ月で今年もおわりますが
気合いをいれてがんばっていきたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ
さて、今日は11月29日(火)の様子をさせていただきます!
この日は
福島市の渡小学校2年生と
田村市の芦沢小学校1年生と2年生がきてくれました。
今回は芦沢小学校の子どもたちの活動をごらんください(^-^)/
ムシテックワールドに到着して
なぜだろうランドで
ムシはかせクイズや展示物を見たあと
虫メガネ(ルーペ)の使い方を教えてくれました。
また・・・
そのあとは
双眼実体顕微鏡で観察です。
北村先生が丁寧に教えてくれたので
1年生や2年生でも使うことができました(‐^▽^‐)
身近にあるものをいろいろと観察しました。
北村先生が
「もう時間ですよ~」というと
「え~!もっとやりたい」という
ブーイングもありました( ´艸`)
実験のあとは
サイエンスショーを見て
お弁当を食べ
午後からは・・・
針金につけると
つぎに
こちらは巨大な見本です。
ハサミで切って・・・
やじろべえになるのです(^-^)/
そして、もう一つ工作しました。
子どもたちは
3つのやじろべえをつくって
大満足の様子でした(‐^▽^‐)
ムシテックワールドには
たくさんの実験、工作プログラムがあります。
何度来てもあきないと思いますので
もっともっと遊びに来てほしいですね(*^ー^)ノ
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)