みなさん こんにちは
今日もがんばっていきたいと思いま~す(^O^)/
今日は・・・
「森の音楽隊」を紹介したいと思います(^-^)/
森の音楽隊とはいいますが
本当の音楽隊ではなく
木の実などをつかって
楽器をもった人形をつくるプログラムなのです(^O^)/
メインの材料となるのは
上の写真の松ぼっくりです。
あとは
それらを組み合わせて
かわいい人形をつくってもらうのでしたヾ(@^▽^@)ノ
それでは、11月12日(土)に参加してくれた
お客様の作品を紹介したいと思います(^O^)/
ふじむらさんファミリーの作品①です。
お客様からいただいた
アンケートです(^-^)/
「もっと作りたかったです。」
「小1の子はむずかしいかな?
と思っていたが楽しんでつくれた様です。」
「仕上がりは、それぞれ個性的になり
大人も楽しめました。」
「とても楽しい音楽隊が完成しました。
家にかざって楽しみたいと思います。
ありがとうございました。」
「いっぱいつくれてうれしかった。」
「じょうずにできた。」
「こんどは、森の○○シリーズをたくさんつくってほしい。
たとえば、森のげきだんとか、森のレストランとか
森のはたけとかいろいろたのしかったです
」
自然素材をつかった工作は
とても個性的な作品がたくさんできます。
いつも感心させられることばかりです。
だから、見ていてとても楽しいのです(*^o^*)
まぁ、たまにまったく違ったものを
つくる子どももいますけど
なるべく子どもたちの感性を
伸ばしていけるようにしたいなぁと思いますo(^-^)o
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)