みなさん こんにちは(‐^▽^‐)
今日もムシテックのブログ
よろしくお願いいたします。
今日のブログは、11月2日(水)の
子ども達の活動をします。
この日は
郡山市の開成小学校2年生と
同じく郡山市の希望ヶ丘保育所
鏡石町の鏡石町栄光幼稚園の子ども達が来てくれました。
その中の
フィールドワークを紹介します(^-^)/
外に出て、まずは
子ども達はのぞき込むように水の中を見ていました。
でも、今日は「水の中の生き物さがし」しません(ノ´▽`)ノ
今日は・・・
ロープにつかまって
一生懸命のぼっていきました。
とても高く見えますね(‐^▽^‐)
そのあと
スラックラインでたっぷり遊びました(-^□^-)
スラックラインをじゅうぶん楽しんだあとは
高いほうから低いほうへわたるのは
けっこうむずかしいのです。
でも、みんながんばっていましたよ(^O^)/
そして
虫は少ないかなぁ~?と思っていましたが
とても暖かかったので
バッタやカマキリ、チョウ、トンボ、テントウムシなど
いろいろな虫たちを見つけることが出来ました。
さらに時間があったので
子ども達に大人気!
みんな、きれいにぬっていましたよ(*^ー^)ノ
やっぱり外で元気に遊んでいる
子ども達はいいですね(*^o^*)
子ども達の元気の良さから
パワーをもらっているなぁと思いました。
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)