みなさん こんにちは(‐^▽^‐)
今日もよろしくお願いします。
今日は
養老館長特別講座「解剖教室」の様子をします。
お客様がおこなう解剖は
いろいろと検討した結果・・・
カエルになりました
今回のカエルはウシガエルで
とても大きいのです。
この講座の進行をすすめるのは
北村先生です。
体のつくりについて説明してくれます。
また
ウシガエルの解剖が終わって
カエルではなくラットでした。
カエルと似ているところもありますが
両生類とほ乳類では
やっぱり異なる点がたくさんありました。
参加した子どもたちや親御さんは
真剣に解剖の様子を見ていました。
それでは
お客様からいただいた講座の感想と
養老館長へのメッセージです(^-^)/
「とても勉強になりました。ありがとうございます。」
「これからもおもしろいことを教えてください。」
「是非また福島県にできるだけ多く来て
いただきたいと思います。」
「貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
ウシガエルに感謝ですね。」
「非常にわかりやすい説明ありがとうございました。
有意義な経験でした。」
「両生類、ほ乳類の進化の過程が良く分かりました。
ありがとうございました。」
「実体験とは、本や写真、図ではないものを
大人としても感じました。」
「ぼくは、カエルが死んでいるので電気を通すと
動くとは思っていませんでした。
家では出来ない体験ありがとうございました。」
生き物の解剖を通して
体の仕組みだけではなく
生命の大切さも感じてほしいと思います。
お客様の感想にもありましたが
今回解剖したウシガエルなどにも感謝ですね。
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)