利用だより(9/13)① | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん こんにちは

今日もよろしくお願いします。


今日のブログは

9月13日(火)の子どもたちの活動を見てください。

この日は

郡山市の小原田小学校3年生と

須賀川市内の白江小学校4年生が来てくれました。


今日は


ムシテックのブログ
小原田小学校の子どもたちの

フィールドワークをご覧くださいヾ(@^▽^@)ノ


ムシテックのブログ
エゴの実での泡を体験したあと

虫取りをしました↓


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ
エコハウス前での

虫取りではありましたが

たくさんの虫たちをつかまえてくれました。


そのあと、急な山道をのぼって

空港展望広場まで・・・


ムシテックのブログ
なにをのぞいているかというと・・・


ムシテックのブログ
アゲハの幼虫でした。

子どもたちが足元にいる幼虫に気がついたのです。


そして・・・


ムシテックのブログ
みんなでブルーシートを広げて


ムシテックのブログ
スラックラインで遊びました。


もちろん!↓


ムシテックのブログ
木登りもo(^▽^)o


ムシテックのブログ
3年生でも

こんなに高いところまでのぼれる子もいるんです。


小原田小学校3年生の子どもたちは

フィールドワークのほかに

「サイエンスショー」

「ポップコーンのはじける科学」

「スライム」

もおこないました。


そのほかには


ムシテックのブログ
カブトムシ・クワガタムシコーナーで

虫たちにさわったり


ムシテックのブログ
なぜだろうランドでは

「ムシはかせクイズ」にもチャレンジしました。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


朝から午後まで

ムシテックワールドのプログラムを

たくさん楽しめたと思います。

今度は家族で遊びに来てほしいです(‐^▽^‐)



ムシテックのブログ


今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)