みなさん こんにちは(^O^)/
今日もよろしくおねがいします。
今日のブログは
8月20日(土)におこなわれた
「むしむしナイトツアー」についてしたいと思います(‐^▽^‐)
今年は7月30日と今回の8月20日
2回の実施となりました。
「むしむしナイトツアー」では
メインになるのは、ライトトラップですが
ライトトラップのほかには・・・
ちなみに・・
バナナやパイナップルは
数日焼酎につけておいたものです。
また
きちんと管理しないといけませんね。
ちょっと天気は良くなかったのですが
お客様に実施の連絡をし
ライトトラップなど準備を急いでおこない・・・
今年2回目の「むしむしナイトツアー」が始まりました!
まず、当館の佐藤常務からあいさつをいただき
からくり民話茶屋へ行きました。
養老館長はこちらでみんなが来るのを待っていました。
養老館長にお話をしてもらいました。
ライトトラップの次は
バナナやパイナップルのトラップを見に行きました。
バナナトラップにもパイナップルトラップにも
カブトムシが来ていました。
この時期になるとオスは少なくなってしまって
ほとんどがメスだそうです。
小雨の降る中、懐中電灯を片手に
次の第3ポイントへ・・・
ミヤマクワガタ(メス)も来ていました。
そのあと第4ポイントの
ペットボトルトラップへ移動です。
その中の1つには
たくさんのカブトムシ(オス)が入っていました。
また、スズメバチが入っているものもありました。
そして、最後の第5ポイントへ・・・
第5ポイントは
ライトトラップとバナナ・パイナップルトラップでした。
前回のように
セミの羽化はみることができませんでしたが
カブトムシやカナブン、コクワガタなどを
見つけることができました。
ちょっと小雨が降っていて
気温もちょっと低かったのですが
参加してくれた子どもたちや親御さんに感謝です。
「つかれた~」といっている子どもも多かったですが
「興奮して眠れないかも・・」という子どももいました(-^□^-)
この日、須賀川市では
釈迦堂川全国花火大会もありました。
小さくではありましたが
ムシテックワールドからも
花火が見えましたよv(^-^)v
花火大会があったのに
「むしむしナイトツアー」に参加してくださったお客様
本当にありがとうございました!
また、お客様のために
昼間の講座に続き、夜遅くまでがんばっていただいた
養老館長、ありがとうございました!!
そして、準備から片付けまでがんばってくれた
スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)