ミニミニ万年カレンダー(7/30) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん こんにちは

今日もよろしくお願いいたします(‐^▽^‐)


今日は、天候不良のためプログラムを変更した

フィールドワークのことをかきたいと思います。


7月30日(土)から

フィールドワークのプログラムは

「昆虫採集教室」なのですが

天気があまり良くないので

野外での活動ができないのです・・・。


そこで

「ミニミニ万年カレンダー」をおこないました。


今回使う材料はコチラ↓



ムシテックのブログ


ムシテックのブログ
この板とサイコロ型の木がベースとなります。


そして


ムシテックのブログ
この材料をつかって

素晴らしい作品ができてくるのですパー


これからは

この講座に参加したお客様の作品です。

とっても素敵な作品がたくさんありますよヾ(@^▽^@)ノ



ムシテックのブログ
おおたかこうきくんとなつきくんの作品です。



ムシテックのブログ
れいたくんとかなたくんの作品です。



ムシテックのブログ
あゆさん、けいたくん、こうへいくんの作品です。



ムシテックのブログ
やぎぬまこうたくんの作品です。



ムシテックのブログ
まゆちゃんとりょうまくんの作品です。



ムシテックのブログ
ほしのさんファミリーの作品です。



ムシテックのブログ
みさとさん、だいちくん、まさくんの作品です。


ムシテックのブログ
おおつきたいせいくんファミリーの作品です。



ムシテックのブログ
すぎむらさんファミリーの作品です。



ムシテックのブログ
うみさんの作品です。



ムシテックのブログ
むらたさんファミリーの作品です。



ムシテックのブログ
いしつかさんファミリーの作品です。



ムシテックのブログ
ももかさんファミリーの作品です。



ムシテックのブログ
うえむろさんファミリーの作品です。



ムシテックのブログ
さんぺいさんファミリーの作品です。



ムシテックのブログ
たきたさんファミリーの作品です。



あと、参加されたお客様からの

アンケートもご覧ください(*^ー^)ノ


「たのしかったかも」


「子供より大人が楽しんだ(笑)

思い出に残せるのでうれしい☆ありがとうございました。」


「いろいろな形のもので手や体を表現できたりして

楽しかったです。またぜひやりたいです。

ありがとうございました。」


「写真などをとって、ここ(エコハウス)にかざったりして

前の人のなどを参考にして作れるようにしたいです。」


「好きな形に制作できたので楽しかったと

子供がよろこんでいました。(親も本気です。)」


「たのしかったです。」


「選べる工作をやってほしいです。

(キーホルダーつくりと○○と○○)

のどれか1つ・・など」


「もうちょっとえらべるアイテムとサイコロの

数を3つにしてください。なぜかといいますと

何月何日というようにしたいからです。」


「組み立てるのを考えるのが楽しかった。

普段家でやる事はなかなかないので

木をけずったり切ったり楽しく体験できて良かったです。」


「ていねいにご指導いただきありがとうございました。

しばし時を忘れてつくっていました。」


「グルーガンの使い方がむずかしかったけど

自由に作れてたのしかったです。」



昆虫採集はできませんでしたが

このような工作でも

お客様に喜んでもらえるのはうれしいですね。

野外での活動は天気に左右されてしまいますが

臨機応変に対応できるようにがんばりたいと思います!



今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)