きーホルダーつくり(7/29) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん こんにちは

今日もムシテックワールドは

がんばって営業中で~すヾ(@^▽^@)ノ


今回のブログは

昨日[7月29日(金)]のフィールドワークを紹介します。


7月26日(火)から29日(金)までの

フィールドワークは「川の生き物さがし」だったのですが

雨の日が多く、ときおり内容を変更しておこなっておりました。


今回おこなった工作は

「きーホルダーつくり」です。

「森の学校」でおこなった工作を

雨天時用のプログラムとして実施したのです。


つかった材料は


ムシテックのブログ

こんな感じです。

星とハートはもちろん糸ノコでつくりました。
この材料の中から
2つえらんで

みがいて、色をぬったり、名前をかいたりしました。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


そして、ここからは

お客様の作品を紹介したいと思います(*^ー^)ノ


ムシテックのブログ
Y・YさんとE・Yさんの作品です。


ムシテックのブログ
I・AさんとI・SさんとY・Mさんの作品です。


ムシテックのブログ
あんざいりみさんとひでゆきさんの作品です。


ムシテックのブログ
いとうさんファミリーとむろいさんファミリーの作品です。


ムシテックのブログ
ひなと森の仲間たちの作品です。


ムシテックのブログ
はるかさんとりょうたくんとえみこさんの作品です。


ムシテックのブログ
よこやまさんファミリーの作品です。


ムシテックのブログ
ながせさんファミリーの作品です。


ムシテックのブログ
むらたさんファミリーとたけうちさんファミリーの作品です。


ムシテックのブログ
くまださんファミリーとはしもとさんファミリーの作品です。


ムシテックのブログ
いぐちさんファミリーの作品です。





アンケートもご覧ください(^-^)/


「いろいろなきーほるだーをつくりたい。」

※これからもいろいろな工作を考えていきたいです!


「雨だったので川の生き物さがしができなかったけど

楽しかったです。」


「ブローチ、ネームプレートなど作ってみたい。」

※木の実などの自然素材をつかった

ブローチやネームプレートもいいと思いますので

参考にさせていただきます!


「すごく楽しかったです。子供そっちのけで楽しみました。

表札を作りたいです。」

※8月7日(日)と8月9日(火)と8月10日(水)に

「ルームプレート」がおこなわれます。

この講座では、まさに表札のようなものを

作りますので、ぜひ参加してほしいですねo(^▽^)o


「キーホルダーをつくってたのしかったドキドキ


「もう少し大きい木の工作の方が楽しいかもしれない。」

※今回は荒天時の代替えプログラムだったので

ちょっと簡単な工作となりました。

もう少し、いろいろな自然素材をつかった講座もありますので

今度はそちらに参加してほしいと思います。


「1日にやる講座をもっとふやしてほしい。」

※フィールドワークの講座は90分ですので

回数を増やすことがちょっと難しいのです。

またに50分のプログラムの時もありますが

その時は1日に3回~4回実施することもあります。


「食べられる物を作ることをふやしてほしい。」

※フィールドワークでは春に山菜、夏には流しそうめん

他にも「くんせい講座」などもあります。

ぜひそちらにも参加していただきたいです!


「自然の中での活動は楽しいです。」


「きてよかったです。」


「もう少し長い時間をかけてつくりたかったけど

短時間でも充実して出来るよう工夫されていて

楽しかったです。」



今回、「川の生き物さがし」は

あまりできなかったのですが

8月の11日(木)~17日(水)の

「夏休みおもしろ実験・工作教室」の時には

「水の中の生き物さがし」もおこないます。

(雨天時は中止となってしまいます・・・)

詳しくはホームページをごらんくださいね(^-^)/



今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)