みなさん こんにちは
今日もよろしくお願いします!!
・・・と、気合いだけは三人前∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
暑さにも、台風にも、地震にも負けず
がんばっていきたいと思います:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今日のブログは、7月30日(土)におこなった
「むしむしナイトツアー」の様子をします。
この日は新潟県や福島県の一部で
大雨洪水警報や注意報が出まくっていました・・・。
『中止?開催?』と、朝から悩む天気・・・(x_x;)
さらに、午後になったら大雨が・・・(ノДT)うわぁぁぁん
でも、むしむしナイトツアーの時間がせまってくる・・・
天気予報を確認し、コース状況を確認し、上司に相談した結果・・・
開催の許可をいただきましたо(ж>▽<)y ☆
急いで参加されるお客様に電話連絡をし
(この写真はからくり民話茶屋です)
雨が降らないことを祈りつつ・・・
7時ちょっと前は↑のように明るかったのですが
そして・・・むしむしナイトツアー開催!
注意事項などを説明したあと
2つのグループに分かれて
それぞれのポイントへ向かいました。
ライトトラップには
たくさん集まってきていました。
その中には
そして、バナナトラップには
ペットボトルの昆虫トラップには
※昆虫トラップとバナナトラップは
前日の夕方から設置しておりました。
また
土の中から出てきた
セミの幼虫も見つけることが出来ました。
そして、今回のむしむしナイトツアーで
お客様だけでなく、スタッフも感動したのが・・・
このような光景は
夜や早朝でないと見ることができません。
何匹ものセミが羽化をしていました。
セミたちにとってはちょっと迷惑だったかもしれませんが
みんなでこのセミたちをしていました(‐^▽^‐)
※ちなみに、このセミを上手に撮影してくれたのは
先日転勤された大塚先生です(^-^)/
あっという間に時間もすぎてしまい
むしむしナイトツアーも終了へ・・・
ムシテックワールドへ戻って
福島虫の会会長の小林潤一郎先生に
まとめのお話をしていただいたのですが
「子どもたちは集まってください」という声に・・
そして、最後の最後にまたサプライズ!
当館スタッフの佐伯先生から
今回参加してくれた各家族に
カブトムシのプレゼントがありました(-^□^-)
今回のむしむしナイトツアーは
天候不良で中止になるかもしれなかったのですが
お客様や当館スタッフの思いや願いが通じて
天気がもったのではないかと思います(*^ー^)ノ
むしむしナイトツアーが終わって
スタッフで片づけをして、すべて終わるころに
パラパラと雨が降ってきました。
参加してくださってお客様と天気の神様
そして、協力してくれた福島虫の会の先生方
準備や片づけ、運営をがんばってくれたスタッフに
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました!
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)