みなさん こんにちはヾ(@^▽^@)ノ
今日は休館日ですが
今日もブログは営業中です
さてさて、今日のブログは
7月23日(土)のフィールドワークプログラム
「森のがっこう」の様子をします。
昨年までは「森のようちえん」ということで実施していたのですが
お客さまから「小学生以上でもやりたい・・・」という声が
多くあったため、年齢制限をなくして
「森のがっこう」というプログラム名に変更して
おこなうようになりました。
内容は時期や天候によって変わるのですが
おもに野外での活動と簡単な工作をおこなうプログラムです。
今回は
「野原での昆虫採集」と「森の中での遊び」と
「キーホルダーつくり」をおこないました。
では、参加してくれた子どもたちの様子をご覧ください(*^ー^)ノ
(写真は午前の部と午後の部をまぜております)
まず、エコハウスで
子どもたちは虫取り網をもって
野原を走り回りました(-^□^-)
いろいろな昆虫がいましたが
とくに多かったのがバッタの仲間でした。
その中でも大きかったのが…↓
多くの子どもたちがこのトノサマバッタを捕まえいていました。
虫取りが終わったら
エコハウスに戻って
ふだんのフィールドワークは90分で
今回の「森のがっこう」は120分の講座ではあったのですが
それでも時間がたりないくらいでした。
それでは、今回も
お客様からいただいたアンケート(一部)を紹介します(^-^)/
「いつも参加できて楽しいです。
たくさんムシがいて子供も大喜びでした。」
「初めて来ましたが、沢山色々な経験が出来て
とても楽しかったです。」
「久しぶりに外でたくさん遊べてよかったです。
特に木のぼりは楽しかったです。
ありがとうございました。また、来たいです。」
「外遊びが出来ない日が続いているので
本日の木登り、ブランコ、つな渡り、昆虫採集ができて
とっても楽しかったです。」
「できそうでなかなかできない虫とり、沢山の虫を短い時間の中
自由に虫とりをすることができて、有意義でした。
子供たちがとても楽しそうでした。
また参加させていただきたいと思います。」
「カブトムシ・クワガタムシの採り方の講座が
もっとあるとありがたいです。
ぜひまた参加したいと感じました。」
「いろいろな友だちにあえてよかったです」
「とっても楽しかったです。親も子も大満足でした!!
また、参加したいです。
子どものスッキリした笑顔はやっぱりいいものですね。
今日はたまたま参加できたので、とってもラッキーでした!!
で、親子ともども幸せな時間でした。先生たちに感謝です。」
最後のアンケートのお客様が
『子どものスッキリした笑顔はやっぱりいいものですね。』と
書いていましたが私もそう思います。
子どもたちが笑顔で遊んでいると
それを見ている親御さんの顔も笑顔になるんです(‐^▽^‐)
そして、その光景を見て私たちも笑顔になってしまいます。
また、アンケートでは
「ありがとうございました。」と多くの方が書いてくださいますが
私たちこそ、お客様が来てくださるから
このような仕事をさせていただけているのです。
もっともっと多くの人に
楽しさを提供できる科学館でありたいですね(=⌒▽⌒=)
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)

素敵な写真なので今日のラストに使わせていただきます
